沖縄

   沖縄の魅力と歴史

沖縄の魅力と歴史

トップへ

沖縄の御願の仕方に戻る

・ヒヌカン、旧暦1日・15日
・正月
・年頭の健康祈願
・ハチウクシー
・ヒヌカンの迎え日
(サカンケー)
・ジュールクニチ祭
・2月の屋敷御願
・2月ウマチー
・春の彼岸
・浜下り(ハマウリ)
・清明祭(シーミー)
・四日節句(ユッカヌヒー)
・グングヮチグニチ
・5月ウマチー
・七夕(タナバタ)
・旧盆(ウンケー)
・旧盆(ナカビー)

・旧盆(ウークィ)
・8月の屋敷の御願・シバサシ
・十五夜(ジューグヤー)
・秋の彼岸
・菊酒(チクザキ)
・トゥンジー(冬至)
・ムーチー
・12月の屋敷御願
・ヒヌカンの昇天
 ウグヮンブトゥチ(御願解き)

・トゥシヌユゥル(大晦日)


秋の彼岸(秋分の日)  御願の仕方 新暦9月23日前後
先祖供養のまつり。彼岸の中日をはさんで前後3日の7日以内に仏壇に御馳走を供え供え、祖先供養、家族の災害除去、健康祈願を行う。お供え物や手順は新暦3月のお彼岸と同じです。


【用意するもの】
 ・お花 お茶 お菓子 果物 ウチカビ(家族の人数分) 
 ・線香12本3本(3組)、3本(家族の人数分)
 

【御願の手順】
 @仏壇に、ウチャトウして、お供え物を供えます。
 A線香12本3本の3組を立てて、拝みます。
【御願のグイス(拝みの言葉)例
 サリ アートートー、ウートートー
 今年も彼岸の日を迎えました。
 火の神様から、ご先祖に今日まで幸せに過ごせたことへ感謝をいたします。
 これからも、家族一同健康で仕事も順風満帆でいきますようお守りください。
  サリ アートートー、ウートートー

 家族1人ずつ線香(3本)をあげます。
 ウチカビを家族の人数分、焼きます。
スポンサードリンク
 参考文献
 ・沖縄暮らしのしきたり読本
 ・御願ハンドブック
                          

沖縄の魅力と沖縄の歴史
ページ上部へ ページ上部へ