沖縄おすすめ情報

歓会門・久慶門
歓会門
首里城の城郭内に入る第一の正門で俗に「あまへ御門(うじょう)」と呼ばれています。中国皇帝の使者「冊封使」などを歓迎するという意味でこの名がつけられたようです。「あまへ御門」の「あまへ」は沖縄の古い言葉で「歓んで迎える」を意味しています。尚真王代(1477年〜1526年)の建立。

久慶門
歓会門と同じころ(尚真王代)の築造と推定されています。歓会門は国王、中国の使者など男性が利用する門ですが、久慶門は女性の通用口であったとも言われています。この門は、国王物参りの留守中は閉門される慣例であったようです。
スポンサードリンク