沖縄おすすめ情報
喜友名の石獅子群 |
喜友名集落の中には、七つの石獅子が集落を取り囲むように置かれています。 この石獅子は、部落の屋敷内に他から厄(やく)や忌み嫌われるものが入らないように「反し(ケーシ)」として置かれ「ヤナムンゲーシ、アシゲーシ」と呼ばれています。 村落獅子の保有数のなかでは、最も多い数です。威厳にみちた立ち構えやユーモラスの顔つきをしたもの、普通の穴だらけの山石と見間違えるものなど表情豊かな石獅子です。 沖縄建築土木建築部 中部土木事務所 監修:宜野湾市教育委員会 |
![]() |
宜野湾交差点から普天間交差点、北中城村の安谷屋交差点をへて、中城城跡までの「なかぐすくへの道」の周辺には、キャンプズケラン内も含め、たくさんの歴史文化財があります。 この道を歩きながら、むかしの人々の生活を学びませんか。 沖縄建築土木建築部 中部土木事務所 監修:宜野湾市教育委員会 道路に設置された説明文より |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
@ メートーヤマ前のシーサー | A ナカムトゥ前のシーサー | B メントー前のシーサー | C メーマシチ前のシーサー |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
D クラニーグヮー前のシーサー | E イリーグヮー前のシーサー | F トゥクイリーグヮー前のシーサー | 月桃の花 |
スポンサードリンク |