沖縄 冬至

   沖縄の魅力と歴史

冬至 トゥンジー

トップへ

沖縄の御願の仕方に戻る

・ヒヌカン、旧暦1日・15日
・正月
・年頭の健康祈願
・ハチウクシー
・ヒヌカンの迎え日
(サカンケー)
・ジュールクニチ祭
・2月の屋敷御願
・2月ウマチー
・春の彼岸
・浜下り(ハマウリ)
・清明祭(シーミー)
・四日節句(ユッカヌヒー)
・グングヮチグニチ
・5月ウマチー
・七夕(タナバタ)
・旧盆(ウンケー)
・旧盆(ナカビー)

・旧盆(ウークィ)
・8月の屋敷の御願・シバサシ
・十五夜(ジューグヤー)
・秋の彼岸
・菊酒(チクザキ)
・トゥンジー(冬至)
・ムーチー
・12月の屋敷御願
・ヒヌカンの昇天
 ウグヮンブトゥチ(御願解き)

・トゥシヌユゥル(大晦日)

トゥンジー(冬至)  御願の仕方 新暦12月20日
沖縄ではこの頃強い季節風が吹き荒れ、厳しい寒さがやってきます。古くから「トゥンジービーサー」(冬至冷え)と言われています。
 この日はトゥンジージューシー(冬至炊き込みご飯、”田芋・豚三枚肉・シイタケ・ニンジン・カマボコ”などを賽の目に切り、米と混ぜ合わせ、豚だし、カツオだしで炊き上げる)を作り、神仏に供えて、健康祈願をします。

【用意するもの】
 ・トゥンジージューシー  
 ・線香12本3本
 
【御願の手順】
 @ヒヌカン、仏壇にトゥンジージューシーをお供えして健康を祈願します。
スポンサードリンク
 参考文献
  ・沖縄暮らしのしきたり読本
  ・御願ハンドブック
             

沖縄の魅力と沖縄の歴史
ページ上部へ ページ上部へ