美海紀行

   沖縄の紅型

紅型

                         美海紀行

紅型について

紅型の紅には、赤だけではなくさまざまな色という意味が含まれています。
染料として主に使われるのは福木、スオウ、琉球藍などの植物です。
紅型
まずデザインを絵に描き型紙に掘っていきます。この突彫(つきぼり)で使われている台は、ルクジューと言います。実は豆腐を乾燥させたものです。その適度な硬さと復元力が作業に適しているのです。



かつて、紅型は踊りの衣装や王族などの礼服として使われていました。最近は現代風にアレンジする試みもなされています。沖縄で生れた紅型は、南国の太陽のもとに生きる喜びを表しているのです。
スポンサードリンク

トップ


美海紀行
 1.首里城
 2.進貢船
 3.久米村
 4.カチャーシー
 5.サバニ
 6.ティサジ
 7.中国・福州
 8.甘藷(サツマイモ)
 9.紅型
10.空手
11.琉球の貿易
12.沖縄の城・グスク
13.江戸上り
14.沖縄の泡盛
15.亀甲墓
16.伝説
17.干瀬(ヒシ)
18.シーサー
19.三線
20.ウチナーホウゲン
21.螺鈿細工







沖縄の紅型
スポンサードリンク
ページ上部へ ページ上部へ