沖縄
   カチャーシー

カチャーシー

                         美海紀行

カチャーシーについて

沖縄はまさに伝統芸能の宝庫です。かつて首里城などで演じられた琉舞はその後、大衆演劇などに引き継がれさまざまな広がりを見せています。


その中で最も素朴で広く愛されてきたのがカチャーシーです。カチャーシーの呼び名は沖縄方言の「カチャースン」からきています。

その意味は、すべてのものをかき混ぜるということです。カチャーシーは、人々の喜怒哀楽をかき混ぜて即興の歌や踊りとして表現するのです。

今でも暮らしの中でお目出度い事が起こるとカチャーシーを踊って喜びを分かち合います。

沖縄の人達は時代の荒波を何度もかぶりながらも明るく乗り越えてきました。

カチャーシーが現代に語りかけてくるものそれは沖縄の人達のパワーと躍動感なのです。


スポンサードリンク

トップ


美海紀行
 1.首里城
 2.進貢船
 3.久米村
 4.カチャーシー
 5.サバニ
 6.ティサジ
 7.中国・福州
 8.甘藷(サツマイモ)
 9.紅型
10.空手
11.琉球の貿易
12.沖縄の城・グスク
13.江戸上り
14.沖縄の泡盛
15.亀甲墓
16.伝説
17.干瀬(ヒシ)
18.シーサー
19.三線
20.ウチナーホウゲン
21.螺鈿細工







カチャーシー
スポンサードリンク
ページ上部へ ページ上部へ