美海紀行 |
|
![]() |
ティサジ |
美海紀行ティサジについて
ティサジは沖縄の女性たちが、旅や戦に出かける男たちに渡した手織りの布きんのことです。男達はこれを大切なお守りとして持って行きました。沖縄では宗教上の儀礼はすべて女性達によってとり行われてきました。ノロと呼ばれる女性達が各地で儀礼の中心的役割を果たしていました。 聞得大君(きこえおおきみ)は、その頂点にたっていました。聖地である御嶽(うたき)も長い間男子禁制の場所でした。 男達を霊的に守り続けた沖縄の女性達。ティサジにはその力と思いとが込められているのです。 スポンサードリンク |
|
トップ |
ティサジ |
スポンサードリンク |
ページ上部へ ![]() |